1.介護費用と医療費控除
自分自身や家族のために医療費を支払った場合、確定申告をすることで所得控除を受けることができます。 これを 『医療費控除』 といい、控除された金額に応じて所得税が軽減されますが、介護のために支払った費用も、一定の要件を満たすものについては 『医療費控除』
の対象になります。医療費控除のうち、ここでは介護費用に限って簡単にまとめてみました。また、介護保険料は健康保険料や年金保険料と同様に、全額 『社会保険料控除』の対象となります。
2.医療費控除の対象となる介護費用
a.居宅サービス等(在宅で介護サービスを受けられている方)
b.おむつ代
医療費控除の対象 |
要件 |
紙おむつ、貸しおむつ代の自己負担額 |
医師が発行する「おむつ使用証明書」 |
c.交通費
医療費控除の対象 |
要件 |
通所リハビリテーションや短期入所療養介護のために、介護老人保健施設や指定介護療養型医療施設に通う通常必要な交通費 |
左記の居宅サービス費の自己負担額(*)が、医療費控除の対象であること |
*介護保険給付の対象外のものに係る自己負担額も含む
a.居宅サービス
b.おむつ代
c.交通費
4.医療費控除の対象となる金額
控除の対象となる金額=医療費控除の対象となる介護費用ー高額介護サービス費の払戻し額
5.医療費控除の注意点
医療費控除の対象となる医療費の要件はつぎのとおりです。
詳細については、所轄税務署か市役所に問い合わせていただき、相談の上で申告手続きを行ってください。
高崎税務署 (027)322-4711
高崎市市民税課 (027)321-1218